無料見積もり、無料建物診断 実施中!

Zeroブログ

建築キャリア30年の社長がつぶやく技術と建築業界の全て

外壁塗装の寿命の見分けかたは!?

2024年10月04日
こんな症状は要注意!

皆さん、外壁の寿命が近づいているサインをご存知でしょうか?
その中でも特にわかりやすいサインが「チョーキング現象」です。

今回のブログでは、このチョーキング現象についてお話しします。

チョーキングとは?

外壁を触ってみたとき、指に白い粉がついたことはありませんか?これが「チョーキング現象」です。



これは、外壁塗装の劣化が進み、塗料の表面が粉状に変化してしまう現象です。
塗装の防水機能が低下している証拠でもあり、
放っておくと雨水が染み込みやすくなり、建物の内部までダメージを与える恐れがあります。
 

チョーキング現象が出たら外壁塗装のサイン

もし、この白い粉が手についた場合、外壁塗装の寿命が近づいているかもしれません。
このまま放置してしまうと、塗装だけでなく、
外壁そのものに悪影響を及ぼす可能性が高く、修繕費がかさんでしまうことも…。

「チョーキングって何?」「もしかしてうちの外壁も?」と思われた方、
まずは簡単に外壁に触れて確認してみてください。
白い粉がつくようであれば、お早めに点検や修繕を検討することをお勧めします。

チョーキング以外にもひび割れ、塗装の剥がれ、
カビやコケ、変色、シーリングの劣化など、外壁の劣化にはさまざまなサインがあります。
一般の方でも一番わかりやすいのが今回オススメするチョーキング現象になります。

Zeroがサポートします!

私たち「Zero」では、外壁の劣化に関する無料の診断を行っています。
早めの対応で、お住まいをしっかり守りましょう!
気になる点があれば、ぜひお気軽にお問い合わせください。


株式会社Zero
東京都練馬区
外壁塗装のご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ!

img
株式会社Zero

東京・練馬区にある屋根外壁塗装工事専門の「株式会社Zero」熟練した職人による自社施工のため、圧倒的クオリティファーストと相場よりも安い適切な料金設定を実現。お客様からの紹介やおすすめにより、広告を出さずに運営しております。

友だち追加